病院のタクシー乗り場に付けたときのこと
杖をつきゆっくりと車に乗り込んで来たおばあさんが、ため息交じりにこんなひと言を言ったんです。
『できれば、早く楽になりたいんだけどね』
余程病院で待たされたのか、はたまた日頃生活からなのか、おばあさんの疲労感漂う苦笑いを見て
「そんなことありませんよ、生きてればきっといいことありますよ!」
なんて無責任な言葉もいえない。何かその場の雰囲気を和ませる気の利いた言葉が出て来ないんです……。
『この子のためにも……』
と、またもやおばあさんがポツリ……。
気配を感じ、んっ! と後ろを振り返った時にもう1人乗ってきました。
見るからに、おばあさんとあまり変わらない年の男の人……。なにやら少し苦しそうに咳き込みながら乗ってきました。
夫婦と言っても何も違和感がないくらい2人……。
道中、何かと気を使いおばあさんを労わる高齢の息子さん。
息子さんも時折、苦しそうな咳をしながら、自分も介護を受けてもいいくらいの健康状態なのに……。
おばあさんがポツリと……。
「この子に介護という苦労をさせるために病院にいくなんて」
私に話しているのか、それとも独り言なのか、僕がリアクションに窮している時に、
息子さんがポツリと……。
「でも、2人一緒に出掛ける所って言ったら病院しかないだろ」
啜り声を出していたので、泣いていると思いきや、ルームミラー越しに後ろを見ると
楽しそうに笑っていました。
何だかホッとしたような、しないような複雑な感じになったのは、僕だけでしょうか。
⚫︎老老介護の現状
・日本国内における在宅介護者の年齢分布です。
80歳以上・・・・・12.9%
70~79歳・・・・・24.8%
60~69歳・・・・・31.0%
50~59歳・・・・・21.4%
40~49歳・・・・・8.0%
39歳以下・・・・・2.0%
※厚生労働省「国民生活基礎調査の概況」
実に、7割以上が60歳以上で占めているのが現状です。
今後は、もっと多くなるのは目に見えています……。
・介護者は誰か?
配偶者・・・・・25%
子・・・・・・・21.8%
子の配偶者・・・9.7%
父母・・・・・・0.6%
その他の親族・・1.3%
別居の家族等・・12.2%
介護事業者・・・13.0%
その他・・・・・1.0%
不詳・・・・・・15.2%
※厚生労働省「国民生活基礎調査の概況」
意外に割合の少ない、介護事業者。
ニュースなどでよく目にする、介護に関する事件。止むにやまれぬ事情とはいえ、もう他人事で済まされない問題になりつつあります。